ヴィーナスカーブの正しく効果的な履き方とサイズ選びが重要な理由

今もの凄く反響の高いヴィーナスカーブ

 

自宅でヴィーナスカーブを履きながら簡単にメリハリあるボディを目指せると話題の加圧式骨盤ショーツなんですね。

 

ベルシー運営担当ミカ
しかし、ヴィーナスカーブを購入したは良いけど、どんな風に履いたら効果的なのか?そもそもサイズは何種類あってサイズ選びも何か気をつけるべきなのか?

 

気になる点がいくつか浮かび上がってきますよね。

 

当ページではヴィーナスカーブのサイズ・正しい履き方についてまとめてますのでぜひお役立てください!

 

ヴィーナスカーブの口コミはコチラ→

ヴィーナスカーブの骨盤ケア効果は嘘?口コミでの評判を暴露中!

2018.05.23

 

ヴィーナスカーブの効果的で正しい履き方は3つの手順で!

ヴィーナスカーブ

 

ヴィーナスカーブの公式サイトを見ると、具体的な履き方についてアドバイス的な解説が見当たらずちょっと物足りなさを感じてしまいますよね?

 

ヴィーナスカーブの悪い口コミでは履いてる際に捲れ上がってきたりして、途中何度か履きなおさないといけなかったり、ずらさないといけなかったりと勝手の悪さを指摘されてる方もいました。

 

ですので、ヴィーナスカーブをより快適に継続的に履き続けるための方法を下記で3つの手順に分けて紹介します。

 

1.最初にヴィーナスカーブを前後に持ちながら履く

 

ヴィーナスカーブを正しく履き続けるには最初がまずは肝心なんですね。

 

皆さん普通に両サイドを持ちながら履くのが普通で、そここだわるところだとは思いもつかないと思います。

 

これは骨盤ショーツ全般に言える話ですが、おへそに当たる部分と背中があたる部分を持ちながらお尻を潰さないようにして片脚ずつ入れながら履くのが効果的で正しいんです。

 

両脚を入れたら腰上あたりまで引き上げましょう!

 

2.ヴィーナスカーブを履いたらヒップを意識する

 

ヴィーナスカーブを履いたら次に、お尻部分をヴィーナスカーブにグイッと入れ込むように意識してみましょう。

 

片方ずつのヒップを意識しながらで、半歩脚を後ろに引き手を使いお尻を引き上げヴィーナスカーブの中に収めるようにしましょう。

 

手を抜く際はお尻を潰さないように慎重に抜くように注意しましょう!

 

ベルシー運営担当ミカ
さらに意識して欲しいのは上記のように履く際に片方の手が余るわけですが、この時に余った手でヴィーナスカーブの裾を掴み、お肉が逃げてしまわないように注意すると綺麗におさまり、より効果的な履き方になりますよ~。

 

3.ヴィーナスカーブを履き終わって確認する3つのこと!

 

上記のようにヴィーナスカーブを履き終えたら、しっかり履けてるかの確認も最初の内は必要です!以下の3つを意識して確認してみましょう!

 

  • お尻がヴィーナスカーブにちゃんと包まれてるか?
  • 鏡で後姿を確認しお尻がしっかり持ち上がってるか?
  • お尻と太ももの間に境目ができてるか?

 

また、お尻の肉が大きくはみ出してしまってたりしするとサイズが合ってない恐れもありますので、その辺りも意識してくださいね。

 

ヴィーナスカーブを履きこなすことでより良い効果を期待できる!

ヴィーナスカーブ

 

ヴィーナスカーブを履いてより効果を実感する為にまずもって大事なことは「ヴィーナスカーブを継続して履き続けること」です。

 

ベルシー運営担当ミカ
ヴィーナスカーブの口コミで「履いたけど効果を実感できなかった」という人に共通してるのは、大抵が途中で履くのをやめてしまった方達だと感じます。

 

履くのをやめるという事は間違った履き方をしてしまい、違和感を感じながらの期間が続いてしまったとか、単に飽きたからという方もおられると思います。

 

ヴィーナスカーブはただのショーツではないわけですから、購入された方やこれから購入するぞ!っという方はまずは正しい履き方を意識し、継続して履きつづけるよう頑張ってください!

 

お尻が正しく持ち上がると姿勢も見た目もよくなり結果的に骨盤ケアになる!

ヴィーナスカーブ

 

ヴィーナスカーブを履きヒップが上がる事を意識すると自然と姿勢もピンッとしてきます。

 

正しい姿勢で歩いてるのを見ると品があって綺麗な女性だなと感じますし、何よりも骨盤のケアにも繋がるわけです。

 

モデルさんって皆さん歩いてる時の姿勢が素晴らしいわけですし、骨盤もしっかりケアされてるので、すぐ太ることもありませんよね。

 

ベルシー運営担当ミカ
ですので、ヴィーナスカーブを履き、お尻・姿勢を意識し骨盤ケアを意識することで、合理的で自然なシェイプアップを目指しましょう!

 

ヴィーナスカーブのサイズは2種類でカラーは1色

 

ヴィーナスカーブの口コミ詳細ページでも記していますが、ヴィーナスカーブのサイズは、

 

【サイズM-L】

ウエスト64~77cm ヒップ87~100cm

【サイズL-LL】

ウエスト69~85cm ヒップ92~105cm

 

上記の2種類となっていてカラーはブラックの1色のみとなっています。

 

ヴィーナスカーブを購入する際にサイズ選びは重要!

 

ヴィーナスカーブを初めて履く方に多いのですが、締め付け感をより感じたいから自分のサイズより低めのサイズを選択したり、締め付け感が苦手だからと大きいサイズを選んだりされる方がいます。

 

こういう方はだいたい途中で履くのをやめてしまう可能性が高いのでやめましょう!

 

ベルシー運営担当ミカ
ヴィーナスカーブを購入する際は現在のヒップサイズや腰回りのサイズを測り、上記のサイズに沿ったものを選ぶようにしてくださいね。

 

ヴィーナスカーブの口コミを確認しときたい!という方→

 

ヴィーナスカーブの正規品はこちらから ↓

ヴィーナスカーブ