1日5分!顔痩せツボ押しマッサージ方法!3つのツボで小顔対策!

顔痩せマッサージ

人とのコミュニケーションで、一番見られるのが顔です!

 

プライベートでもお仕事でも顔を向き合ってお話しますし、始めて顔を合わせるような時は、顔の表情で第一印象が決定してしまいますね。

 

また、元々のルックスが良くても、太ってしまうことで印象も凄く変わってしまいます。

 

ダイエットを一生懸命頑張っても、なぜか顔が思ったよりスリムにならないなんてこともあります。

 

顔のルックスを根本から変えるのは不可能ですが、顔痩せして印象はガラリと良くすることは誰にだって可能です!

 

そんな顔痩せ対策としてツボ押しマッサージに挑戦してみませんか!?

 

当ページでは顔痩せ方法にオススメの3つのツボ(下関・合谷・翳風)を刺激し、1日5分で誰でも手軽にできる顔痩せマッサージ方法を推奨してます。

 

お金をかけずに小顔!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

小顔を目指すなら顔と首の関節に溜まってしまった老廃物を流そう!

お腹痩せ

 

翳風(えいふう)という箇所のツボで首コリを解消、下関(げかん)のツボ刺激であご関節の働きを良くし老廃物の排泄を促進しむくみが解消できるとされっています。

 

さらに!

 

パッチリとした目を目指すなら合谷(ごうこく)のツボ刺激!

パッチリとした目に良いのが合谷(ごうこく)のツボ刺激が良いんです!

 

この合谷(ごうこく)のツボマッサージをするだけで顔面の緊張が和らぎむくみがスッキリできます。

 

かたよらず全体のバランスも意識しましょう!

お顔だけ一生懸命ツボ押しマッサージして良くなったとしても、他の部分のバランスも大事です。

 

顔だけなんか大きいなと感じた場合は、デコルテや首まわりのツボも刺激し整えていきましょう!

 

【顔痩せ対策マッサージ】下関(げかん)

顔痩せマッサージ

 

あご関節の働きを良くし顔のひきしめ効果のあるツボ押し押しマッサージです。

 

・ツボの探し方(下関)

ほお骨下あたり、真ん中のくぼんだ付近にあります。

 

・ツボの押し方(下関)

中指をツボにあて、親指以外の3本の指を添え息を吐きながらゆっくり押しましょう。

 

・【下関】顔痩せ対策以外にもこんな症状にイイ!

下関のツボ押しマッサージによって顔痩せ対策の効果以外にも、顔面神経痛・歯痛の症状にも良いんですよ~。

 

【顔痩せ対策マッサージ】合谷(ごうこく)

顔痩せマッサージ

 

顔面の緊張を和らげ、ぱっちり目効果のあるツボ押し押しマッサージです。

 

・ツボの探し方(合谷)

親指と人差し指の骨の間手前のくぼんでいる箇所にあります。

 

・ツボの押し方(合谷)

親指と人差し指でツボをはさむようにします。

次に親指をツボにあて痛気持ちいいくらいの力でゆっくりと押していきましょう。

 

・【合谷】顔痩せ対策以外にもこんな症状にイイ!

合谷のツボ押しマッサージによって顔痩せ対策の効果以外にも、歯、目、歯の痛み・眼精疲労・のどの腫れや痛み・花粉症等の症状にも良いんですよ~。

 

【顔痩せ対策マッサージ】翳風(えいふう)

顔痩せマッサージ

 

首のこりをとり小顔効果のあるツボ押し押しマッサージです。

 

・ツボの探し方(翳風)

耳たぶと耳たぶの後ろにある骨の間のくぼみを押すと痛みを感じるところにあります。

 

・ツボの押し方(翳風)

人差し指と中指をツボにあてます。

次に頭をゆっくりと前後に振りながらツボを刺激していきましょう。

 

・【翳風】顔痩せ対策以外にもこんな症状にイイ!

翳風のツボ押しマッサージによって小顔効果以外にも、耳鳴り・中耳炎・偏頭痛・歯痛等の症状にも良いんですよ~。

 

【最後に】ツボ押しマッサージがカラダに良い理由

脚やせマッサージ

 

ふと気付くと自分の体のきつい部分や気になる部分をさわっていることってないですか?

 

肩や脚等に違和感を感じたら無意識にさわってることって私もしょっちゅうです。

 

実は私たち、人間は知らずの内に本能的にツボをさわってることが多いのだそうです。

 

さらに、ツボは目に見えませんよね。

 

しかし、人間は本来、体のSOSを感じたり、症状を良くしようと体の内側からキレイになるツボを知ってるわけです。

 

それこそ人間がもって生まれた本能で、かつ体を守る本能なのですよ。

 

ツボ無し美人を目指そう!健康な人にはツボがない!

 

完全な健康体の方というのはツボがないと言われています。

 

体のどこにも滞りがなくて、体の流れが良い状態の時はどこにもサインが出ていないんです。

 

ツボは不調がある部分に反応して出るものですので、不調のない体であればツボがあるべき箇所を押そうが何の反応も感じないのです。

 

ツボ押しのサインを感じたら実践して改善していきましょう!

 

ストレス社会において「ツボなし美人」になるのは至難です。

 

ですが、サインの出ているツボを押すことによってすぐにではないですが、徐々に不調が改善されるだけでなく、キレイでスリムな体に変わっていくことは間違いありません。

 

1日5分からでも良いので、貴方の今気になっている、改善を呼びかけているツボを押して身も心もキレイな状態へと近づけていきましょう!

 


 

記事参照元:ビューティー&ダイエットツボバイブル

書籍内容:経絡リンパマッサージ第一人者の著者が伝授するツボ決定版!やせる、バストアップ、美白、肩こり、腰痛まで1日1分で体が変わるツボがあった!キレイを引き出す65のツボ。

※紹介しているのは一部ですが、凄く参考になりますよ~♪

著者:渡辺佳子

著者略歴:経絡リンパマッサージ協会会長。銀座ナチュラルタイムテラピーグループ総院長。日本美容医学研究協会理事。鍼灸マッサージ教員養成科専門学校講師。鍼・灸・按摩、マッサージ、指圧の資格と、そのプロを養成する教員資格を持つ。経絡リンパマッサージの第一人者としてテレビ、雑誌等で多くの監修を手がけるほか、全国各地でスクールやセミナー、講演会を開催するなど、幅広い分野で活躍中。赤ちゃんやママ、若い女性などに向けた活動や治療、教育にも力を注いでいる。